ABOUT
入り口の一枚板を使った扉・タタキのセメント模様
二階へ上がる階段箪笥
二階の板間の梁(これだけ大きな梁はなかなか見られません!)
1階、2階の床の間の明かり取りの窓
トイレや風呂場
女の子が生まれたのを祝って作られた風呂場には、珍しい蝙蝠柄のタイルが誂えられ、
湯気抜きと明り取りを兼ねた天窓の仕事は見事。
井戸が残る台所
二階障子のピンホール像
偶然雨戸に空いた穴がピンホールカメラの原理により、外の風景が天地逆さに結像し
手前の障子に投影され、幻想的な光景となります。
現在 ボランティアによって管理・運営されており、
隔月ごとに木村邸マルシェを開催しているほか、
イベントや、不定期に愛媛大学の学生によるカフェなどをしております。